ガン予防に革命もたらす昆布

癌(ガン)は重大な病気

 

 

現在の日本では3人に1人はガンで亡くなっている(厚生労働省の統計)とされており、その確率はかなり高いものになっています。更に最近では、ライフスタイルの変化も反映されているのか、乳ガン、肺ガン、大腸ガンなども急速に増加しつつあり、もはや決して他人事では済まされない身近な疾患となっています。

 

 

もともとガン細胞というのは特殊細胞などではなく、最初は自分自身の細胞なのです。細胞は古くなってくると活動量が減少して老廃物になっていくのですが、その一方では新しい細胞もどんどん作られていっています。

 

 

この時に作られる細胞は皮膚、筋肉、骨などで、骨なら骨の全く同じ細胞をコピーして作っています。このコピーするための情報がDNAとなっているわけで、大きな問題となるのは、このDNA(デオキシリボ核酸)の情報の読み違えてしまうことです。

 

 

いわゆるミスコピーとなりますが、僅かでも違えば当然ながら違った細胞が作られるわけで、これが「ガン細胞」となっていく可能性があると基本的に考えられています。

 

 

体の細胞は何しろ60兆個もあるといわれており、こうした読み違えが起こらないようにする仕組みや、DNAの損傷を修復する仕組みがあっても、追いつかないのです。

 

 

1日だけで1,000~2,000個のミスコピー細胞ができているとされ、ガン細胞があれば、それは更に倍々ゲームで増えていきます。たった1個のガン細胞があるだけでどんどん増えてしまうわけです。

 

 

レントゲン、CT、エコーや内視鏡などで「ガン」として認識されるのは、大きさが1cm、重さが1g、細胞の数が10億個に達するレベルだとされています。